子供の宿命をしりたい

子供の宿命をしりたい

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 子供のことも見てほしい。というご依頼もあります。まずはご自身のことで悩みなどがあって算命学の鑑定を受けてくださった方が、今度は子供のことも知りたい。という流れです。 子供のころからある程度のことがわかれば、宿命に合った生き方をすることができると思います。 どういう学校に行く どういう仕事をする そういうことは、ある程度いいと思います。いいというか、ご自身の希望で目的達成の努力をするのはいいでしょう。 算命学で知っておくべきことは親や家系との関係です。 本人に宿命中殺がある...
子供の育つ環境と宿命

子供の育つ環境と宿命

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 毎日インスタで日常の思ったことを投稿しているのですが、時々その日の命式や、適当に選んだ生年月日からの鑑定事例のようなものも載せています。今日もそんなことをやりながら思ったのですが 子供のころの家庭環境の理想というのは人それぞれだということ。 一般的に良い家庭環境や過酷な環境というのはあると思うのですが、占い的には、合っているか合っていないかという判断になります。合っていれば運勢が伸びやすいのです。 貴幼法というものがあります。...
親の結婚と子供の結婚運

親の結婚と子供の結婚運

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 占いは当たり外れではないということを、何度かお伝えしているつもりですが、だったらなに?ですよね。文章でお伝えするのはなかなか難しいので対面で鑑定をしていろいろお話をさせていただいています。今回は、うまく伝わるかわかりませんが、占いとは、こういうことなんだよということを書いていこうと思います。わかりやすくするために、結婚をテーマにして・・・ 天中殺結婚というもの...
宿命にある人間関係を知る

宿命にある人間関係を知る

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 算命学では生まれた日の暦から、その人の宿命、与えられたものを見ていきます。その中で、自分を取り巻く人間関係についてもわかるのですが、それを知るための技法を六親法といいます。 簡単に言えば、自分を生じてくれるものが母親で、母親には母親の結婚相手のものがあるので、本人からしたら、それが父親。ということになります。 ただ、自分を生じてくれるものも、その配偶者となるものも、必ずしも宿命に存在するとは限りません。また、本人の結婚相手や子供というのも同じです。...
子供出来ますか?

子供出来ますか?

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 占いを始めたばかりのころ、献血ルームで占いをしていました。手相とタロットでの占いでしたが、ある時「子供出来るでしょうか?」という質問をいただきました。 どうやって占うの? 子供ができるかどうか。という質問はシンプルではありますが、それってどうやって占えばいいのでしょうか? 占いは、視えるというものではなく(それって霊感)なにかを根拠にこたえています。ということは、どの占いを扱えば、それがわかるのか?ということになります。 当時のあたしは手相とタロットです。...
姓名判断 ここは気にする

姓名判断 ここは気にする

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 友達のお嬢さんからクリスマスプレゼントのお菓子が届けられました。ありがとうございます。彼女の名前は、彼女のお兄ちゃんが付けました。音を。そして、字を決めるときに相談されて画数を考えました。来年には小学生です。 姓名判断という占いもあります。名前が人の運や性格に影響をするということはご存知の方も多いと思います。そして、それが画数による判断だということも知られています。実際には、画数だけではなく、陰陽や五行のバランス、人格と天格、地格、副格との力関係も影響します。...