回数を重ねるほどに面白みが増してきた

回数を重ねるほどに面白みが増してきた

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 リピーターさんの家族の宿命を見ながら話をしていたらあっというまに4時間くらいが過ぎていました。 なんていうか、話は尽きない。 過去の話を聞きながら、宿命を確認しながらこういう宿命だから、そうなったんだねぇ。という話をする。こうしようとしたから、こうなった。これからこういう風にした方がいい。などなど。 リピーターさんだからこそ、深い話ができるのもありますがリピーターさんでさえ、それくらいの時間をかけても話が尽きない。...
宿命中殺 夫や妻が中殺される宿命とは①

宿命中殺 夫や妻が中殺される宿命とは①

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 宿命というのは与えられたもの。変えることができないもの。 いろいろな悩みはありますが、まずは自分というものを知ることから何らかの対策を取ろう。というのが算命学での占いです。思っていた占いとは違うかもしれません。 簡単に言えばスプーンであれば、プリンを食べたりスープを飲むのに使えます。ケーキを食べるときにはフォークです。フォークなのにプリンを食べようとしていれば無理があります。スープはすくうことができません。だから、フォークとして活躍できるところで生きたらいい。みたいなものです。...
占いは当てものではないの

占いは当てものではないの

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 「占いは当てものではない」という考えで占いをしています。それは何故か?といいますと 同じ誕生日の人であっても、どのように生きているのか、生きてきたのか。それぞれ違います。その生き方が本人の宿命にあっていれば運勢はよくなります。合わない生き方をしていると運勢は伸び悩みます。合わない生き方をしたい人もいると思います。また親の意向もあって、知らず知らずに宿命から外れた生き方をしている人もいると思います。 宿命はここで出せます。...
宿命が影響しあう 異性運や財運

宿命が影響しあう 異性運や財運

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 昨日に引き続き影響しあう運勢についてです。今回は夫婦の関係での影響について、こんなことがあるということを紹介します。 占い師といっても、自分で占いを編み出す人は少ないと思います。学問として師匠から教わってきた中で、こんな風に影響する、というものになりますが、実際に多くの方を占っていると実感することもあります。 一番の勉強は実践です。そして本当だなぁと実感したのです。...
生きるべき環境とは?

生きるべき環境とは?

こんにちは。静岡の占い師HISOKA.です。 これまで何度か「生きるべき環境」という言葉が出てきました。実際どういうことでしょう。 算命学での占いは生年月日からその人の宿命を知るところからはじまります。占い=あなたはこうなります。ではありません。 こういう環境で生きることで運勢が伸びます。 これくらいの苦難を逃げずに乗り越えることでエンジンがかかります。 心が満足できる職種はこのようなものです。ということを教えてくれるのが占いです。...